おいしいDIARY

おいしいDIARY

おいしいDIARY#83 風雅 風雅巻き

海苔にはこだわりのある母おすすめのお菓子として私も以前からファンの海苔菓子。 海苔の香ばしさを楽しむお菓子です。 香ばしい豆をパリパリの海苔で巻きあげた「風雅巻き」は、熊本県の海苔専門店、風雅の商品。機械で作ることは難しいため...
おいしいDIARY

おいしいDIARY#82 Monde M.Y. San Corp Sky Flakes

フィリピンでは知らない人はいないほど親しまれているクラッカー、スカイフレークス。日本でも以前は100円ショップやドンキホーテで購入することができたのですが、少し前から見かけなくなりました。 私はこのピーナッツバターサンドが好きでずっ...
おいしいDIARY

おいしいDIARY#81 罪深き栗

9月に入った途端に、台風の影響で東京は雨の1日となり、急に気候も話題も秋めいてきました。秋といえば栗の季節到来ですね。私は栗スイーツが大好きなので、9月はとにかく栗を食べる予定がすでにいっぱい...。 年々この季節にはこれを食べたい...
おいしいDIARY

おいしいDIARY#80 なごみの米屋 ぴーなっつ最中

ありそうでなかったピーナッツの最中。 ピーナッツの形が愛らしい最中の中には、千葉県特産品のピーナッツが練り込まれた餡がたっぷり。 あんはねっとりと香りが良く、柔らかいピーナッツの甘煮は存在感が程よくあるので、いいアクセントにな...
おいしいDIARY

おいしいDIARY#79 Nestle damak gece

旦那さんがトルコ人の知人からもらってきたチョコレート。見るからに私のタイプだと思ったので、食べる前に記録です。 1933年にトルコで誕生し、80年以上の歴史を誇るピスタチオ入りチョコレート、damak(ダマック) damakは...
おいしいDIARY

おいしいDIARY#78 SEIJI ASAKURA 焼きチーズカレーパン

2021年6月放送のTV番組「情熱大陸」にも出演した「BOULANGERIE SEIJI ASAKURA(ブーランジェリーセイジアサクラ)」の新店舗として白金台にオープンしたコーヒースタンド。 水出しコーヒーをメインとしたお店ですが...
おいしいDIARY

おいしいDIARY#77 京菓子司 満月 阿闍梨餅

阿闍梨餅は京都にある「京菓子司 満月」という菓子店で大正時代に誕生したお菓子。 もち米、砂糖、卵で作られた生地に、地元丹波産の大納言小豆のつぶ餡をたっぷり挟んで焼き上げた半生菓子で、しっとりとした手触りと、もっちりとした独特の食感が...
おいしいDIARY

おいしいDIARY#76 麩嘉 麩饅頭

8月に入り大好きな麩饅頭の美味しい季節ですが、HIGASHIYAに続き、今日のおやつは麩饅頭発祥のお店、麩嘉の麩饅頭。 麩嘉は京都にお店がある生麩専門店ですが、東京都内では日本橋三越本店の地下にある菓遊庵でも曜日限定で麩饅頭のみ購入...
おいしいDIARY

おいしいDIARY#75 立町カヌレ カヌレ

立町カヌレは、広島初のカヌレ専門店として2017年にオープンしたお店ですが、現在は、岡山と東京にも出店しています。 先日兵庫県芦屋のDanielのカヌレをいただいてから、色々なフレーバーのカヌレは東京でも買えたらいいのにと思っていた...
おいしいDIARY

おいしいDIARY#74 CITY BAKERY クッキー

以前コーンブレッドをご紹介したCITY BAKERYで外国人夫がまた大量に購入してきたので、前回は食べてしまって写真を撮っていなかったクッキーのご紹介。 コーンブレッド同様に、今まで何度買ったかわからないピーナッツバタークッキーとコ...
タイトルとURLをコピーしました